【 家づくりをはじめよう/コラム 】

竣工・引渡しの詳しい話

最終検査が終了すると、竣工・引渡しとなります。

引渡しの日は、引越しなどの準備もあるので、前もって決められます。

ここでは引渡しと、入居・引越しについて紹介します。

引渡しの時のチェック事項

最終検査で工事の不備や、手直し事項が無いと判断できたら引き渡しになります。

本当の事を言うと、様々な事情があって、手直しが残っていても先に引渡しをすることがあります。(その場合は工事会社が伺って、最後まで手直しをしていきます)

引渡しの時にもらえるのが「カギ」と「取り扱い説明書」です。

住宅設備機器の使い方や、スイッチの説明などもしてもらえます。

仮設で使っていた水道や電気の切り替えがされているか
また、工事を延長する場合、それらの費用はどのような扱いになるか
説明をしてもらうと良いでしょう。


上へ戻る

さて、引越しはいつにしようか

工事の終わりが見えてきたら、引越しの日を考えることになるでしょう。

学校の始まりや、転勤、仮住まいや今の家の家賃のことも考えて
絶対にこの時期は外せない!という場合は引越しの日が決まりやすいと思います。

新築住居への引越しの場合、暦を意識する人は多いと言います。

もし、あまり良くない日にどうしても引越しをしなければならない場合
前もって暦のよい日にいくつかの物を運び入れる、などという方法もあるそうです。

また、建築工事にお金を使いすぎたし、引越し会社に頼まずに自分たちで運ぼうか・・・
という話もよく伺います。

しかし、自分たちで運び込むのが難しい「タンス」や「ベッド」などによって
家にキズをつけたり、壁や扉に穴をあけたり・・・なんていう事もありますので
可能であれば引越し会社に依頼するほうが無難でしょう。

引越し会社の選び方と、見積のテクニックは↓次に紹介します。


上へ戻る

引越し会社の見積テクニック

実は結構な回数の引越し経験者の私。

友人や家族に頼んでやった引越しもありましたが、直近数回の引越しは、引越し会社に任せるようになりました。

なぜかというと、時期を選ぶとかなり安価で引越しをしてくれることと、 知人に頼んで引越しをやるより、費用がかからないことに気づいたからなのです。

(やっぱりお礼をしたり、食事を用意したり、気を遣って大変ですよね。)

引越し会社の見積方法ですが、インターネットで一式見積を出すことができます。

しかし、実際は訪問見積をしてもらった方が、良いサービスを期待できるでしょう。

一式見積によって出てきた価格を参考にして、価格交渉、これに限ります!

また、不動産会社などからの紹介になると、値下げ幅が大きくなる、とも聞いています。

ところで、引越し会社の方から聞いた話によると、繁忙期に引越しをすると、価格は高く、引越しの質は低い・・・のだそうです。

繁忙期とは3月、12月などでしょうね。

4月の入学に間に合わせるために・・・と思って家の建築を考えられている方は、 工事が1月末頃に完了していることをオススメします。

1月下旬と3月下旬の価格差は倍どころか、数倍差がつく場合もあるらしいので・・・。


上へ戻る

新築でもハウスクリーニングは必要?

新築の家を引き渡ししてもらって、あ〜、キレイな家だな・・・と思うでしょう。

引渡し前には工事会社できちんと美装しています。

しかし、引渡しや検査などを繰り返すと、人の出入りが多いため、多少の汚れもつくかもしれません。

引越し前に簡単な掃除はしておくことをすすめます。

また、引越しで物を運んでいる間、ダンボールの開封などでほこり、ゴミが発生します。

ですから、引越し後にしっかりお掃除をするのでも良いかもしれませんね。


上へ戻る

「家づくりをはじめよう」に戻る


inserted by FC2 system