【 暮らしと住まいのあれこれ 】

キッチンの話

キッチンは、家の中で一番悩むところ。

いろいろなスタイルがあり、どんなキッチンにするかで住まいのかたちと暮らしに大きく影響します。

また、収納物も多く、機能的にもよく考えなければならない点もたくさんあります。

 キッチンのスタイル

■ オープンキッチン

オープンキッチン

ダイニングやリビングと連続して設けることで、広々とした空間をつくることができます。

狭小住宅など、面積的に制限される場合には、比較的有効な手段といえます。

また、リビングにいる家族との会話できることから、主婦の台所仕事の閉塞感も感じられませんし、家族が料理に参加しやすいのも特徴。

ただ、欠点としては、キッチンが散らかっているのもよく見えるので、カウンターをつける、食品庫を設けて収納を充実させる、などの配慮も必要。

■ クローズドキッチン

クローズドキッチン

日本の従来の形式とも言えるのがこのスタイル。

キッチンが散らかっていても、リビングなどからは見えないのが利点。

ただし、主婦が孤立してしまう可能性も。

日差しのたっぷり入る明るいキッチンにすることが成功の鍵。

 キッチンのタイプ

キッチンのタイプにはいろいろなものがあります。

【 I型 】 【 L型 】 【 U型 】
I型キッチン L型キッチン U型キッチン

壁面などに沿って一列に配置するレイアウト。
コンパクトなので狭いキッチンにも可能。長いと作業動線も長くなる。

L字型に配列するレイアウト。作業の動線が短く合理的にまとまり、移動の面で適した配置。コーナーの収納力は少し劣る。

U字型に配列するレイアウト。収納性や作業動線からも効率的。
少し独立したキッチン空間となる。


【 II型 】 【 アイランド型 】 【 ペニンシュラ型 】
II型キッチン アイランド型キッチン ペニンシュラ型キッチン

2列型キッチン。
向かい合わせに対列させたレイアウトのこと。
動線が短く使いやすい。比較的狭いキッチン向き。

壁から離れて島のように調理台などを独立させて配置したレイアウト。料理教室など皆で調理する時向き。

調理台の一部が半島のようにダイニング側に突き出ているレイアウト。ダイニングテーブルなどが付く。
オープンなキッチンに。


上へ戻る

 キッチンの収納

キッチンは食材、調理器具、食器など収納物がとても多い空間。

基本的には、調理器具はレンジ台の下に、食器は配膳スペースの近くにと作業する部位ごとにゾーニングし収納しましょう。

その中で困るのが、土鍋、ホットプレート、ビールやお米のストックなど。

そこでおすすめなのが、食品庫。

キッチン下の引き出しや開きにはなかなか入らないものを気にせず収納することができます。


上へ戻る

 「IH調理器 vs ガスコンロ」

■ IH調理器の特色

IHは調理中、炎がないので夏場でも暑いということはありません。

お湯が沸くのはガスコンロに比べるととても早いです。掃除も楽。

しかし、全ての鍋を使えるわけではありません。底が平らなIH用の鍋しか使えません。

炎がないので料理に慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。

■ ガスコンロの特色

従来のガスコンロに慣れているということでガスを選ばれる方も多いと思います。

炎があって、料理のときの火加減もよく分かります。

掃除が楽なガラストップコンロも発売されていますし、立ち消えや消し忘れなどの安全装置がついているものも多いです。


上へ戻る

暮らしと住まいのあれこれ


inserted by FC2 system