【 暮らしと住まいのあれこれ 】

あかりの話〜窓編〜

家を建てるときは、プランだけにとらわれず、
窓のこともしっかり考えておきましょう。

 光を採りこむ窓

"光"をどう採りこむかというのは、建築の永遠のテーマでもあります。

それだけ、建物にどのように窓をとるかということは、とても奥が深いものなのです。

どの方向からも採光がとれる土地は理想的ですが、都市部ではそうすることが難しいこともしばしば。

そこは、設計士の腕の見せどころともいえます。

■ 環境で考える

窓の計画は土地の形状や、敷地の周辺環境によっても変わります。

  • 隣の建物が接近して建っている
    目線より高い窓を設ける、天窓をつけるなどの工夫を。
    また、プライバシーを考え、窓同士が向かい合わないように配慮しましょう。
  • 背後に斜面がある
    他の面から、光が採り入れられるように。
    また、方角によっても配慮が必要。西側の窓は小さめにしておきましょう。

■ 室内から考える

  • 部屋によって、明るくしたい部屋(リビング)、
    少々暗くてもよい部屋(寝室、音楽ルーム)を考えましょう。
  • 家具の配置と、窓の高さに注意しましょう。
    本棚を置く場所には、高めの窓。
    デスクを置く場所には、窓が机の上にくるようにと。
  • 窓もインテリア
    額のように景色を切りとる。
    窓辺の空間に、くつろぎスペースをとる。
    棚と組み合わせて、お気に入りの雑貨を飾るスペースに。

上へ戻る

 景色を見る窓

景色といってもいろいろ。

・ 庭の緑が見える窓
・ 空や星が見える窓
・ 玄関アプローチが見える窓

 通風や換気のための窓

家の中に風を通すには、通風の計画も大事。

風が南北に抜けるように窓を配置しましょう。

トイレ、洗面、浴室などの水まわりは湿気やすいので換気のための窓が必要です。

 外にでる窓

掃き出しの窓は外にでる窓の典型的なものですが、

エアコンを取り付けるなど、メンテナンス用の窓も必要ないか、確認しましょう。


上へ戻る

暮らしと住まいのあれこれ


inserted by FC2 system